今回はオーストラリア生まれのオーガニックコスメブランド、A’kin(エイキン)で購入したスキンケアアイテムの感想を書いてみたいと思います。
Lookfantastic(ルックファンタスティック)で見かけて気になっていたのですが、日本語の公式サイトもあるようで今回はそちらで購入。
最近季節の変わり目で肌の調子が不安定になることもあったので、
●センシティブ フェイシャルモイスチャライザー
という、敏感肌・ゆらぎ肌の方にもおすすめされている2アイテムを選んでみました。
目次
▶フェイス&ボディ ローズヒップオイルの感想
▶センシティブ フェイシャルモイスチャライザーの感想
フェイス&ボディ ローズヒップオイル
まずは「フェイス&ボディ ローズヒップオイル」というオイル。私が購入したときは、6,264円(内容量は45ml)でした。
公式サイトによると、COSMOS認証オーガニックローズヒップオイルに、サンダルウッド・マカダミア・アビシニカオイルが独自にブレンドされたものなのだそう。
顔・髪・体にも使える軽めのオイルで、敏感肌やゆらぎ肌の方にもおすすめとあったのに惹かれて購入しました。

スポイトの先っぽの形がちょっとユニークでした。
オイルは鮮やかなオレンジ色で、これを顔につけるのか!とちょっとどきどき(笑)。
軽めのオイルとありましたが、さらさらとしているわけではなく、私は普通に少し重めだと感じました。
まずは夜のスキンケアの始めにブースターとして使ってみたのですが、顔につけるとほんのり温かい感覚がします。
化粧水だけの時とは肌のうるおい具合が違うと実感できるので、やはりこれが一番お気に入りの使い道です。
また髪も毛先を中心に少量つけると、しっとりとまとまりのある仕上がりにしてくれるので、ヘアオイルとしても時々使用しています(ただつけすぎると逆にペタンとしたオイリーな髪の毛になってしまうので気を付けています)
ボディ用としては、個人的にちょっとベタつきそうだったので使用していません。
ローズヒップオイルは初めて使うので他の製品の香りとは比較できないのですが、なんとなくうわさで聞いていたよりは(?)悪くない香りだと思いました。
「なんだかお茶パックみたいな香りがする・・・?」というのが、ローズヒップオイル初心者の自分が初めてにおいをかいだときの感想でした。
顔につけた後もしばらく香りが残っているのが分かるので、この香りが大丈夫かどうかで少し好みが分かれるかもしれません。
公式サイトには他にも、100%ローズヒップオイル、ビタミンC配合のローズヒップオイル、エイジングケア用のローズヒップオイル、と全部で4種類あるようです。
「フェイス&ボディ ローズヒップオイル」は、一番軽い使い心地のものを試してみたい方、顔用としてだけでなく髪や体にも使用したい方には、一番適しているローズヒップオイルだと思います。
センシティブ フェイシャルモイスチャライザー
次にこちらは「センシティブ フェイシャルモイスチャライザー」というモイスチャライザー。私が購入したときは、3,888円(内容量は150ml)でした。
公式サイトによると、敏感肌向けにオーガニックアロエベラが配合された軽いモイスチャライザー。
肌を柔らかくし優しく保湿してくれる、ローズヒップオイルとシアバターも含まれているそうです。

容器は使いやすいプッシュ式。モイスチャライザー自体は少し黄味がかった乳液のようなテクスチャーです。
1プッシュ半~2プッシュくらいで、顔全体に伸ばすのにぴったりの量が出てくると思います。
無香料だそうで、先ほどのローズヒップオイルをめちゃくちゃ薄めたようなにおいが一瞬ふっとするだけなので、においに敏感な方でも使いやすそうです。
自分は後で保湿クリームも使うのですが、この2アイテムだけでも肌がしっとりと保湿されてうるおっているのが実感できました!
公式サイトには他にも、「ローズヒップオイル フェイシャルモイスチャライザー」というよく似たモイスチャライザーがあって、こちらは普通~乾燥肌用のようです。
肌がゆらいでいてあまり刺激の強いものは使いたくないな・・・と思っていた自分でも、問題なく使用できたA’kin(エイキン)のローズヒップオイルとモイスチャライザー。
保湿重視の冬スキンケアとして、早くもお気に入りのアイテムになっています!
まだまだオイル美容初心者ですが、肌の調子を見ながらもっといろいろなオイルを試してみたいです。
公式サイトは一万円以上(税込)で送料無料となるようなので、1アイテムだけ試してみたいという方は、ひょっとするとルックファンタスティックの方がよいかもしれません(値段も全体的にちょこっと安い気がします)。
ただ日本語公式サイトでは、それぞれの商品説明をじっくり読んだ上でより自分に合ってそうなものを選ぶことができたので、今回はそちらで購入してよかったかなと思います(何せローズヒップオイルだけでも4個くらい種類があって迷ったので・・・)
シャンプーなどヘアケアアイテムも気になっていますが、まだ公式通販では「Coming Soon」となっているので、ちょくちょくサイトをのぞきながら楽しみに待ちたいと思います!